スペシャルハナハナ-30
ナイツ相談所
偏る台

▼お名前(ニックネーム)
 アウル さん

▼本文
 例えば5000回って1台目ビック5バケ17 2台目ビック4バケ20 3台目ビック21バケ2があります。[例えばと書いてありますが地元のホールではビックかバケに偏る台がよくあります。]この中で高設定と考える台は3、2、1の順番だと思います。しかし納得いかないのがボーナス中のスイカです。自分は真ん中の台に座っていて両隣のスイカをひそかに数えていました。すると1台目は4回に対して3台目は2回しかきてません。確率の問題ですが1台目は確実に伸びると予想したのですが相変わらずビックとバケの差が同じぐらいでした。こういう台が稀になら流しますが、かなりあります。そこで質問です。
スロットには裏ものがあると地元人が言っているのですがこれは裏ですか?
もし裏ならどのような違いがあるか教えてください。
あともう一つチェリーで光ることがあります。何故でしょう?
長文失礼しますm(__)m

▼ナイツコメント
 (*・д){こんばんはー♪
最初に、お答えしやすいものから行きますね☆

チェリーで光るについては、前のゲームでリーチ目が出ていませんでしたか?
次ゲーム告知時にチェリーが成立している場合、そのような挙動をする可能性がありますね(・_・;)

そして一つ目の質問の話。
先ず確率的に言うと、高設定期待度は
2⇒1⇒3
の順です。
(REG確率の方が設定差が大きく、REGを多く引いている方が高設定なので)

そしてスイカの回数ですが、1回のBIGで1台目は4回揃ったのですか?
それともBIG5回で4回でしょうか(;・∀・)

どちらにしても、BIG中のスイカの確率は設定6でも1/109。
BIG4〜5回に1回スイカが揃って高設定かどうか、ってレベルです。

そして裏についてですが、基本的に裏モノは違法改造してあるもので、普通ならありえない挙動をするタイプが多いです。
例えばスイカが揃ったら連チャンモードに行く、天井が存在する、などです。
ただこればかりは可能性でお話しするしかありません(;・∀・)

パチンコ倶楽部サービス一覧

サポート